アルモデルの、On30 自由形 DL を作っています。
ナンバープレートと椅子は、バックウッズのガスメカニカル用ディテーリングキットについてきたパーツをつけています。ナンバープレートの塗装方法は、前回の記事のコメントで教えていただいた方法でうまくいきました。ありがとうございます。
煙突はキットに付属のパーツではなく、チバース・ファインラインズのウェイ・カーについてきた煙突をつけました。
今回、初めて椅子に人形を座らせてみました。やはり車内に人影が見えると、ずいぶん印象が変わります。人形は、アリスト・クラフトの製品です。小さな車体なので、ちょっと窮屈そうです。前は見えているかな(^^)。車内に見えるレバーは、バックマンのガスメカニカルのパーツを使っています。

