久々の更新です。
今年もよろしくお願いします。
カテゴリー: 9a. その他
JAM 2009
東京ビックサイトで開催されるJAM(第10回国際鉄道模型コンベンション)に、最終日の日曜日に行こうと思っています。久しぶりですけれど、楽しみにしています。
良いお年をお迎えください
すっかり放置状態になっているブログですが、その原因は鉄道模型の工作台が埃をかぶっているためです。皆さんのブログを読ませてもらったり、鉄道模型関係の書籍や雑誌には目を通したりはしているのですが、今年は軽便祭やJAMにも行けませんでした。
その一方で、鉄道や鉄道模型関係のテレビ番組はとても多くなりました。中でも BSジャパンの「鉄道模型マイスター」は様々な鉄道模型工作を毎回趣向を変えて取り上げていて面白かったです。また再開されるのを期待しています。
来年は、埃を払って少しは模型工作にも手を付けたいと思っています。
それでは、皆様よいお年をお迎えください。
WordPress に代えました
ブログのシステムを、これまでの Movable Type から WordPress に代えました。
RSS の URL が変わりましたので、お手数ですが再設定をお願いします。
また、iPod touch / iPhone に最適化したデザインも設定していますので、Safari を試してみてください。
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
昨年を振り返ってみると、作ったのは On30 自由形 DL、HOn30 沼尻ガソリンカー、そして N BB凸電でした。全部アルモデルですね。
今年もしばらくは惰行運転が続きそうですが、だんだんノッチを上げていきたいと思っています。
キハ20を見に行ってきました
ブログ編集長啓白の「明日からキハ20がお披露目。」で紹介されていた、キハ20を見に行ってきました。
天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅は、開業20周年のイベントということもあり、多くの人が詰めかけていました。キハ20がある位置は、駅構内と言っても転車台や扇型車庫とは反対側なのですが、こちらも賑わっていました。
イベントはこの連休中続くそうですので、多くの人に見てもらえそうですね。
残念ながら、このキハ20の方は動く訳ではないのですが、久しぶりに天竜浜名湖鉄道のディーゼルカーの鋭い汽笛やエンジン音も楽しんできました。
第2回軽便祭に行ってきました
昨年より来客も増えたのか、人も途切れずとてもにぎわっていました。
日頃ブログや掲示板で言葉を交わしている皆さんとお会いできて楽しかったです。ありがとうございました。
また、ナガウラさんのカゼノタニキドーに車両を載せて、記念撮影もさせてもらいました。
編集長敬白のブログに、様子が載っています。
画像掲示板を作りました
画像掲示板を作りました。右の「画像掲示板」のリンクをクリックしてください。
閲覧はどなたでも可能ですが、記事やコメントの投稿にはユーザー登録をお願いします。ユーザー登録は、どなたでも可能です。
ユーザー登録時には、ユーザー名、パスワードとメールアドレスを入力してもらいます。そうすると、掲示板システムが登録確認のメールを送ります。メールのリンクをクリックすると、登録完了です。ちょっと面倒ですが、よろしくお願いします。
下のリンクをクリックすると、私が作った掲示板の説明書(PDF形式)を見ることができます。
説明書を開くには、アドビ・リーダーをインストールしてください。
以下は画像形式(JPEG形式)のマニュアルです。クリックするとブラウザーで開けると思います。IEだと、画像が縮小表示されるようなので、クリックしてサイズを100%にしてみてください。
####ユーザー登録方法
– [ユーザー登録方法:ページ1](http://modelrr.net/forum/pdf/registration/page1.jpg)
– [ユーザー登録方法:ページ2](http://modelrr.net/forum/pdf/registration/page2.jpg)
####画像掲示板の使い方
– [画像掲示板の使い方:ページ1](http://modelrr.net/forum/pdf/imagebbs/page1.jpg)
– [画像掲示板の使い方:ページ2](http://modelrr.net/forum/pdf/imagebbs/page2.jpg)
– [画像掲示板の使い方:ページ3](http://modelrr.net/forum/pdf/imagebbs/page3.jpg)
– [画像掲示板の使い方:ページ4](http://modelrr.net/forum/pdf/imagebbs/page4.jpg)
なお、ブログでおなじみのRSSも提供しています。RSSリーダーをお使いの方は更新情報のチェックもできます。
– [画像掲示板RSS](http://modelrr.net/forum/modules/whatsnew/rss.php)
(2006.11.02 追記)
画像掲示板を閉鎖します。ご利用をありがとうございました。
画像掲示板テスト中
以前も画像掲示板を作ったことがあるのですが、誰でも書き込みできる掲示板だったのでスパム書き込みが多く、めげてしまいました。
新たに、画像掲示板を作ってみました。今度の掲示板は、閲覧はどなたでも見ていただけるようにしました。ただし、スパムをさけるために、投稿や書き込みをするには掲示板にログインしていただく必要があります。面倒ですが、よろしくお願いします。
ユーザー登録するには、左の「ログイン」の「新規登録」をクリックして、ご自分で決めたユーザ名、パスワードとメールアドレスを入力してください。すると、登録したメールアドレスに登録確認のメールが届きます。そのリンクをクリックすると登録が完了します。
これ以降は、ログインの欄に先ほどのユーザ名とパスワードを入力してログインしてください。掲示板に書き込めると思います。
– [ガッタンゴットン・画像掲示板](http://modelrr.net/forum/)
近々、使い方のマニュアルを作成します。掲示板のベースとなっているのは On30XChange.net などでもおなじみの XOOPS です。XOOPSのフォーラムや掲示板に馴染んでいれば、使い方は同じです。
鉄道模型コンベンション
第7回鉄道模型コンベンション(大阪大会)に行ってきました。
午前中に行ったので、まだゆったりと見て回ることができました。インターネットのライブカメラがあるのを、会場に行ってから知りました。
「3日間レイアウト」はプラスターで岩を作っている段階でしたが、やはり日本人の考えるレイアウトとはちょっと雰囲気の異なるデザインだと思いました。
アルモデルの新製品は、HOナローの自走客車です。屋根は折り曲げで、顔がソフトメタル製です。トミーの15m下回りを使っていて、とても良さそうなキットです。カプラーはケーディーが付いていました。近日発売だそうですが、作るのが楽しみです。写真も撮らせてもらったのですが、ちょっとピンぼけで、お見せできるほどうまく写っていませんでした(;_;)
しかし、会場の他ホールでサマー・ソニック(ロックのイベント)を開催しているのにはびっくり。外でライブスチームを開催されている方にはちょっと気の毒でした。