電車レイアウト用の車両として、MODEMOの16番江ノ電100型キットを作っています。プラモデルの様な箱に入っているキットです。車体は塗装済みで箱になったものと、板状のものと2セット入っていましたが、塗装済みの車体の方を使いました。床板もプラスチックですが、動力には床上に置いたモーターとMPギア?を使っています。おかげで、スローもできてよく走りますが、プラスチック製の伝動ロッドからちょっと擦るような音がします。そのうち消えるでしょうか。
Zパンタはうまく組めなかったので、アルモデルの凹電であまったビューゲルをつけてみました。台車枠も塗装してありましたが、白っぽすぎる気がしたので塗り替えました。車体番号は3番とし、車体には軽くウエザリングしたところです。まだ窓ガラスは入っていません。
気になる140Rの急カーブも一応通過しました。台車間隔が短いためか、車体のはみ出しもあまり気にならないようです。このレイアウトに似合う車両ではないかと思います。