アルモデルの「とても簡単なBB凸電キット」が完成しました。改めてアルモデルのページを見てみると、完成見本の右端の車両と色が同じでした。
前回ブログにBB凸電の話を書いたのは2005年7月ですから、1年越しになります。最近発売された、床下タンクのパーツを取り付けました。そのままでは軽すぎて集電が不安定なようなので、車体内に入れたウエイトとあわせて、少しでも重量を稼げればと思っています。モーターカバーも、キャブ内の部分は目立つので灰色に塗装しています。ラジエーターなどのディテールが目立つようにスミ入れして、ヘッドライトも塗装しました。ナンバーは「8」にしています。
これに曳かせて似合う貨車は市販品を探してもありそうですね。客車には似合うものがあるでしょうか。