CV03は加速、CV04は減速の割合を決定します。ただし、この値は、スピード値(0-255)の加減に
対するパラメータではなく、ノッチ段(14,28,128)の進段速度を変化させるものであることに注意してください。BEMFだと、この値を増加させても、速度変化が段階的に変化するのが少々目立つかもしれません。また、この値が大きいと、集電不良になってデコーダがリセットしたときに尺取虫のような動きとなります。もちろん、瞬停対策がされているデコーダもあります。
(snjpn)
OナローとHOナロー
CV03は加速、CV04は減速の割合を決定します。ただし、この値は、スピード値(0-255)の加減に
対するパラメータではなく、ノッチ段(14,28,128)の進段速度を変化させるものであることに注意してください。BEMFだと、この値を増加させても、速度変化が段階的に変化するのが少々目立つかもしれません。また、この値が大きいと、集電不良になってデコーダがリセットしたときに尺取虫のような動きとなります。もちろん、瞬停対策がされているデコーダもあります。
(snjpn)