アルモデルの「とても簡単なBB凸電キット」を作っています。
カトーのBトレイン用動力を利用する、自由形の電気機関車のキットです。エッチング板を折り曲げて作るのですが、もとは爪を曲げるだけで工作するように指示されています。
私の場合、少し隙間ができてしまったのと、どうも強度に不安が残ったので、裏からハンダを流してしまいました。サイトにあるように10分とはいきませんでしたが、1時間くらいでできました。
動力ユニットに車体がぴたっとはまり込むのでウエイトを載せるところもありませんが、車体の重みが効いているのか、終電不良も無くよく走りました。
あとは、ヘッドライトやテールライトのパーツを探してくる必要があります。一応キットにもついていますが、取り付け足も無く上級者向けとあります。適したNゲージ用のパーツが出ているでしょうか。パンタグラフもグリーンマックスのPS13が指定されていますが、品切れだったのでPS16をつけてあります。これも、PS13を探してこなければ。