今日買ってきたとれいん誌、「カルタゴサロン」のコーナーの、みのるさんの12mmモジュールや、ガソ101のヘッドライト点灯化の記事はすごいな〜と思いつつ、ぱらぱらめくっていたら平林さんの「米国客車の楽しみ」に目がいきました。
この不定期連載は、実際の客車列車編成をお手軽にモデルで揃える話が載っていて楽しみにしているのですが、今回は Doodle Bug と流線型客車の2両編成「ペコス・ヴァレー・チーフ」の話。サンタ・フェではこんなユニークな編成のローカル線が走っていたんですね。M-190 は機関車+荷物車の連接でとても魅力的です。キー・インポーツの真鍮製が出ているそうですが、探してみたいですね。もう一つ、M-160 もどきはバックマンのガス・エレクトリックが紹介されています。客車は Con-cor のオブザベーション。
ガス・エレクトリックは好きな車両なのですが、最近扱っている模型屋も減ったし… と思いながら見ていたら、Discount Trains Online でサンタフェのガス・エレクトリックと Con-cor のオブザベーションを両方扱っているのを見つけました。ここは値段は高めですが、古めのモデルを扱っていることが多いです。たまたま、サンタフェのモデルはバーゲン価格になっています。さっそく注文してみました。
80フィートの2両編成列車というと、小レイアウトで走らせるのにぴったりの編成だと思います。届いたら、DCC化も試みるつもりです。